今年初の沖縄来島、今年の観葉植物状況は、昨年の3度にわたる台風の被害の影響でかなり数量が少なく、例年にない厳しい状況です。街中の植栽もかなり枯れてたり、葉のない木々が多くみられ、いつもとはかなり違った風景で淋しい思いがしました。
早く暖かくなりこんもり生い茂った緑に戻ってほしいです。今回はいつもの買い付けと海洋博公園の熱帯ドリームセンター/熱帯・亜熱帯都市緑化植物園でのAPOC11第11回アジア太平洋揺籃会議・第27回沖縄国際洋蘭博覧会でのディスプレイを見学しました。壁面装飾もかなり改良され今ではあちらこちらで見られますが、我が名古屋ではまだまだ少なく、緑の装飾も淋しいものがあります。コツコツと実績を造っていきたいと思います。観葉植物の買い付けのほうは、順調に準備をし順次入荷してまいりますので、紹介していきます。沖縄に来るたびに、観葉植物の美しい仕立てものが増え、優良な商品がホントにじ充実してきました。インテリアに溶け込むフォルム、シンボルツリーとして輝く木々、これらを待つ沢山の人との出会いを植物を介してつなげていきたいと思います。やはり沖縄の2月の気候は暖かく、たくさんのプロ野球チームがキャンプをしており名古屋の寒さは本当に厳しいです。一応、中日ドラゴンズを応援してきました。
2013年2月12日
2013沖縄よりこだわり観葉植物
関連ページ
- 2013年10月9日 秋 沖縄より観葉植物入荷中
- 2014年2月25日 沖縄よりこだわり観葉植物
- 2013年11月9日 八丈島よりこだわり観葉植物入荷
- 2013年3月20日 再び、沖縄よりこだわり観葉植物買付け
- 2016年3月22日 八丈島、沖縄よりどんどんこだわり観葉植物入荷中